“不安なことを問い合わせたい” “ちゃんとした情報を知りたい”
そうしたご要望にこたえて、連絡方法を準備をしています。
下記の連絡先にご連絡いただければ、aktaスタッフが対応いたします。
HIV・セックスと新型コロナウイルス感染症に関連して、aktaに寄せられた相談を元に主に東京都内で利用できる情報を中心にお知らせします。
新型コロナウイルスの流行が終わらない中でも、セックスを楽しみたい、でもちょっと不安… そんなあなたに、この時期の自分なりのセーファーセックスを一緒に考えるツール。
新型コロナウイルスが流行している中でのセックスのアイデアや、セックスの相手、方法、頻度、環境など様々な点から提供しているページ。
日本語のほか、英語、スペイン語、ポルトガル語、イタリア語、中国語、ロシア語、フランス語、アラビア語でも情報提供をしている。
日常的に新型コロナウイルスへの感染予防に気を使い、そしてセックスすることもあるという現実のなかで、健康のため・命を守るために、今できることがまとめられている。セックスをする際の感染に関するリスクやリスクを減らす方法、セックスの前後に気をつけることについて、何ができるかを考えられるようなヒントがまとめられている。
HIVと新型コロナウイルス感染症に関連する情報がまとめられている。セックス関連の他、HIV陽性の人に役立つ情報も掲載されています。
英国テレンスヒギンス財団の翻訳記事。これから誰かと出会ってセックスをしようかと考えている方や、迷っている方はこちらの記事を一読いただければと思います。
新宿二丁目のコミュニティセンターaktaがオンラインで発信している、HIV/エイズ・セックスと新型コロナウイルス感染症に関連する支援情報と英国テレンスヒギンズ財団の記事に、自宅待機中のaktaスタッフ踊り子&K.D.が、Zoomを使って、「コロナの影響下、僕らのセックスライフはどうすればいいの?」というテーマで本音トーク。
セーファーセックスの基礎知識や、HIVの感染メカニズムを理論編と実践編でわかりやすく掲載されている。
※新型コロナウイルス感染症の情報は未掲載
JR新宿駅南口の近くに常設されているHIV検査・相談室。無料匿名、平日夜間、土日にHIV検査を受けることができる(予約制)。
JR南武線西国立駅から徒歩9分に設置されているHIV検査・相談室。無料匿名、土曜にHIV検査を受けることができる。現在、通常とは異なり、完全予約制で実施していたり、日によって検査を実施していない土曜もあるため、twitter @tamachiikikensaで実施状況を確認してみてください。
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県のHIV検査が受けられる検査施設を紹介。ゲイ・バイセクシュアル男性に関連したHIV検査の基礎知識や検査体験談も掲載。
全国HIV/エイズや性感染症の検査・相談窓口情報を紹介。クリニックで受けられる検査情報も掲載している。また、HIVや検査の基礎知識についても掲載。
外出自粛期間中にHIV検査が受けたい場合、市販のHIVの郵送検査を利用してみるのも、一つの方法です。PCR検査など、様々な検査の位置づけについて、厚生労働省の研究班によるまとめが掲載されている。
セックスをする前から抗HIV薬を服用して、HIV感染のリスクを減らす「曝露前予防内服(PrEP : Pre-exposure prophylaxis)」というHIVの予防方法についての解説がされている。PrEPとPEPの違い、PrEPのメリットとデメリット、適応条件、Q&Aなど。
※PrEPの中断に関しては、Q&Aに記載。
カラフル@はーとが作成するサイト。新型コロナウイルス感染症の流行時のPrEPの中断と再開、またデイリーPrEPからオンデマンドPrEPへ服用方法の変更方法についての、英国PrEPsterによる記事の翻訳紹介。またサイト内には「PrEPの個人輸入について」として、現在のPrEPの個人輸入の難しい状況などが説明されている。
akta理事長の岩橋が寄稿した記事。PrEPの基本的な考え方や、日本でのPrEPの状況と課題について解説を行っている。
HIV陽性者と確認検査待ちの人、そのパートナー、家族のためのフリーダイアル電話相談「ポジティブライン」の情報を掲載している。ただし、対面相談など一部のサービスは、方法の変更、縮小や休止をしているものがある。
HIVを中心とした幅広い相談機関についてまとめられている。ただし、紹介されているサービスも、新型コロナウイルス感染症の影響で停止、規模を縮小をしている場合があることに注意。
CoPrism(こぷりずむ from 山梨)がまとめている、全国のセクシュアルマイノリティ向けの電話相談一覧表。PDFで手に入れることができる。一般電話相談と専門相談が、曜日別に整理されて紹介。
簡単な質問に回答しながら、自分が受けられる東京都や国の支援情報を探せるサイト。新型コロナウイルス感染症の影響を受けている企業や個人を対象に、生活や働く上で必要な資金、税金や公共料金の支払いなど様々な情報を目的に合わせて調べることができます。
新型コロナウイルス感染拡大を受けた収入や住まいの面でお困りの方、この先の生活に不安がある方に向けた臨時相談会を開催している。臨時相談会日程は随時お知らせ欄で更新。
新型コロナウイルス感染症に関する手当て、融資、利用できる制度や相談機関の総合的案内。
東京都の、新型コロナウイルス感染症に関する外国人に向けた電話相談窓口。生活に困ったり、不安な気持ちを相談できる。14言語に対応。
対応言語 : 英語(English)、中国語(中文)、韓国語(한국어)、ベトナム語(Tiếng Việt)、ネパール語(नेपाली भाषा)、インドネシア語(Bahasa Indonesia)、タガログ語(Tagalog)、タイ語( ภาษาไทย)、ポルトガル語(português)、スペイン語(spañol)、フランス語(français)、カンボジア語(ភាសាខ្មែរ)、ミャンマー語(မြန်မာဘာသာစကား)、日本語
十分に日本語が理解できない外国籍の住民に向けて情報を整理したページ。日本語、やさしい にほんご、English(英語)、português(ポルトガル語)、español(スペイン語)、Tiếng Việt(ベトナム語)、中文(中国語)、Bahasa Melayu(マレー語)、Bahasa Indonesia(インドネシア語)、ภาษาไทย(タイ語)、français(フランス語)の11言語でまとめられている。
AMDAが実施している、多言語(英語・韓国語・フィリピン語.・中国語・タイ語・スペイン語・ベトナム語)に対応する電話相談情報をそれぞれの言語で紹介している。多言語相談窓口は、現在、新型コロナウイルス感染症についても対応。
永野海弁護士によってまとめられた「新型コロナ対策支援カード」を、英語(English)、フィリピン語(Filipino)、ポルトガル語(Português)、スペイン語(español)、アラビア語(اللغة العربية)の5言語に翻訳して紹介している。個人向けの情報と、事業者向けの情報の2種類がある。
ウェブサイトHIVマップ内のコンテンツ。日本にいる、日本語を母語としないゲイ・バイセクシュアル男性のために、HIV/AIDSの基本情報をまとめたサイト。中国語(簡体字、繁体字)、韓国・朝鮮語、タイ語、フィリピン語(タガログ語)、ベトナム語、ネパール語、スペイン語、ポルトガル語、英語、日本語の11言語で掲載。
※ 新型コロナウイルス感染症の情報は未掲載
セックスワーカーに向けて書かれた記事。それでも働かなきゃならないとしたら?という観点から、少しでもリスクを減らすハームリダクションの働き方を紹介。
喫煙はコロナの重症化と関連性が高いと報告されている。喫煙することがあるという現実のなかで、健康のため/命を守るために今できることをまとめられている。喫煙をする際の感染に関するリスクや、喫煙を行う際にリスクを減らす方法を、感染メカニズムをふまえながらまとめれている。
ドラッグを使用することがある人の健康のために今できることをハームリダクションの視点で、ドラッグを実際に使用する際に感染を防ぐアイデアや新型コロナウイルスの基礎情報と一緒にまとめられている。
博多に拠点をおくHIVの予防啓発センターHACOのデジタルスタッフ、けんちゃんが新型コロナウイルスの情報をまとめている。新型コロナウイルスの中でのセックスとの付き合い方や新型コロナウイルスに関連した支援情報、新しい生活様式の簡単な説明がけんちゃんのイラスト付きで紹介されています。
岡ACCセンター長による手記。新型コロナウイルス感染症について、ウイルス学や病態に関する正確な情報を届けるため、Nature, New England Journal of Medicine, もしくは Lancet等の国際的な科学・医学雑誌に情報源を限定して行われたレビューであり、専門家でない人のために書かれたもの。
新型コロナウイルス感染症が不安なとき、情報を得たいときに利用できる、東京都内での相談電話の窓口や、検査までの流れの情報を掲載している。
新型コロナウイルス感染症について、総合的な情報が手に入れられます。予防・相談などの情報のほか、よくあるQ&Aが掲載されています。
東京都で、新型コロナウイルス感染症の予防・検査・医療に関して一般的な相談したいときにかけられる電話相談。午前9時から午後10時(土日祝含む)に対応。
新型コロナウイルスに関して、LINEを使って自分にとって必要な情報を手に入れられるサービス。
各都道府県の設置する「帰国者・接触者相談センター」や新型コロナウイルス感染症に関する一般的な電話相談窓口のリンク集。
家庭でマスクを捨てる際に、感染症対策として必要なごみの捨て方について解説。