メニュー

インフォメーション

12/19(木)19時【第十回 LGBTQ+の健康に関わる最新研究の勉強会】開催

※ ハイブリッドで行います。(Zoomからも参加可能です)

 

コミュニティ参加型のエイズ対策

-国際保健の視点-


講演者:田沼 順子

(国際医療福祉大学)

コメンテーター:北島 勉

(杏林大学)

 

 

 

今回の勉強会では、田沼 順子さん(国際医療福祉大学)に、コミュニティ参加型のエイズ対策について国際保健の視点からご講演いただきます。コメンテーターには、北島 勉 さん(杏林大学)をお迎えします。

 

 

 

 

aktaでは、色々な人が気軽に参加できるような勉強会を実施し、LGBTQ+の健康に関わる最新研究を学び、さらに交流できる機会を作っています。3か月に1回程度、様々な専門家による最新研究動向の解説と意見交換を行います。

久しぶりの方も、初めましての方も、この機会にお会いできることを楽しみにしております。
お気軽にご参加ください。

 

 

 

 

■日時:2024年12月19日(木) 19:00 – 20:30

場所:

■オフライン参加の場合

コミュニティセンターaktaへ直接ご来館ください:

〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-13第二中江ビル301

TEL:03-3226-8998

■オンライン参加の場合

こちらのGoogle Formsへ情報をご記入いただくと、ZoomのURLをお送りいたします。

 

 

 

 

 

 

■タイトル:

コミュニティ参加型のエイズ対策-国際保健の視点-

 

 

 

■概要:

感染症は単なる病原体の問題にとどまらず、人や動物の営み、そして社会全体が関わる課題です。そのため、感染症への対応では病原体に関する知識に加え、コミュニティの特性や対応する人々自身を深く理解する「人を知る」視点が不可欠です。特にエイズ対策は、市民参加とコミュニティ主導の取り組みが進んだ保健領域であり、他の感染症や慢性疾患の予防・管理においても重要な示唆を提供しています。

 

本講演では、海外のCommunity Based Organization(CBO)のエイズ対策における役割の紹介を通じて、コミュニティ参加型の対策がいかに健康施策の実現を支えているかについて考察します。また、学会関連イベントとして企画している、コミュニティ主導の市民参加型研究を目指したワークショップや、そのベースとなったWHO市民参画ガイドラインを紹介します。

 

 

 

■講師略歴:

田沼順子(たぬま じゅんこ) 国際医療福祉大学 医学部 感染症学教授

日本エイズ学会プログラム委員 国際領域部門長を勤めている。

 

 

 

 

主催:NPO法人akta
東京都委託事業

 

アーカイブ

カテゴリー